_convert_20120602210851.jpg)
新庄総合公園の美術館前に咲いていました。
_convert_20120602210340.jpg)
キンシバイ(金糸梅)は中国原産で、花期は6~7月です。
_convert_20120602210505.jpg)
いっぱいある黄色のおしべを「金の糸」に、5弁の花を「梅」にたとえた。
園芸品種のヒドコートは金糸梅より花弁がひとまわり大きい。「季節の花300」より
上記の説明からすると、、この花は園芸品種のヒドコートのようです。
_convert_20120602213330.jpg)
マキバブラシノキの花です。
先日地方紙で紹介されていました。
オーストラリア原産で木に油気があり、「ファイアープラント」と呼ばれるそうです。
_convert_20120602220535.jpg)
5月26日の夕食にいただいた「アスパラと鶏肉のホイル焼き」です。
私のブログは、こんなふうに花と食べ物ばかりになってしまいます。
_convert_20120602212403.jpg)
_convert_20120602212554.jpg)
* 昨日の田辺湾の夕景
2012.6.2 くまお
今日のご訪問ありがとうございます。
下の「Comment」部をクリックすると別窓が開いてコメントの記入が出来ます。
お気軽にコメントをどうぞ。
| ホーム |