6月24日(日)の午後2時から上富田でテニスをしました。
午前中から小雨が降っていたので、コートの様子見に行きました。
雨も止みメンバーも揃って、5時過ぎまでプレーしました。
_convert_20120625142216.jpg)
帰りに、富田のサニーマートに立ちまわってみました。
すさみ産の「モチガツオ」が出ていました。
指で押さえてみると弾力性がありました。
四分の一の雌節を765円で買いした。
_convert_20120625142833.jpg)
まず半分を刺身にしました。
トリプルAのもちがつおでした。
_convert_20120625143515.jpg)
ミョウガと大葉の買い置きがありました。
新玉ねぎや大根おろしなども添えて、残り半分をタタキにしました。
_convert_20120625141523.jpg)
かつおの腹やあらは煮付けにしました。
_convert_20120625142057.jpg)
ご飯を炊こうとしていたちょうどその時でした。
マンションのご親切な方から朴葉寿司をいただきました。
朴葉のなんと美しいこと、まさに素朴な自然の美しさです。
_convert_20120625141721.jpg)
具の彩りがとても鮮やかです。
_convert_20120625141839.jpg)
じっと見ていると、童話の世界に引き込まれるような楽しい気分になりました。
そして私は、野良仕事や山働きのおやつに朴葉を開いてたべる光景を想像しました。
甘くて大変美味しいお寿司です。
ふるさとのお袋の味ですね。
今夜の夕食は大ご馳走になりました。
2012.6.24 くまお

今日のご訪問ありがとうございます。
下の「Comment」部をクリックすると別窓が開いてコメントの記入が出来ます。
お気軽にコメントをどうぞ。
午前中から小雨が降っていたので、コートの様子見に行きました。
雨も止みメンバーも揃って、5時過ぎまでプレーしました。
_convert_20120625142216.jpg)
帰りに、富田のサニーマートに立ちまわってみました。
すさみ産の「モチガツオ」が出ていました。
指で押さえてみると弾力性がありました。
四分の一の雌節を765円で買いした。
_convert_20120625142833.jpg)
まず半分を刺身にしました。
トリプルAのもちがつおでした。
_convert_20120625143515.jpg)
ミョウガと大葉の買い置きがありました。
新玉ねぎや大根おろしなども添えて、残り半分をタタキにしました。
_convert_20120625141523.jpg)
かつおの腹やあらは煮付けにしました。
_convert_20120625142057.jpg)
ご飯を炊こうとしていたちょうどその時でした。
マンションのご親切な方から朴葉寿司をいただきました。
朴葉のなんと美しいこと、まさに素朴な自然の美しさです。
_convert_20120625141721.jpg)
具の彩りがとても鮮やかです。
_convert_20120625141839.jpg)
じっと見ていると、童話の世界に引き込まれるような楽しい気分になりました。
そして私は、野良仕事や山働きのおやつに朴葉を開いてたべる光景を想像しました。
甘くて大変美味しいお寿司です。
ふるさとのお袋の味ですね。
今夜の夕食は大ご馳走になりました。
2012.6.24 くまお

今日のご訪問ありがとうございます。
下の「Comment」部をクリックすると別窓が開いてコメントの記入が出来ます。
お気軽にコメントをどうぞ。
| ホーム |