
* 上富田町生馬 救馬渓観音の色鮮やかなあじさいの花
6月9日(月)、救馬渓観音の「あじさい曼荼羅園」に行って参りました。
本堂への道は、鉢植えの華やかな園芸品種のアジサイで彩られていました。
そのいくつかを紹介します。

「てまりてまり」です。

「蝶の戯れ」です。

「ハワイアンブルー」です。

本堂横をくぐり抜けて暗い坂道を上って行くと、「あじさい曼荼羅園」に着きました。

静かなあじさいの道が続きました。

想像していた以上に良い雰囲気でした。


自生のノリウツギやササユリも咲いていました。

可愛い「ウズアジサイ」です。
園内を一周してみました。


展望台にも登ってみました。
いつもはテニスコートから仰ぎ見ている展望台です。

真ん中に見えるのが、救馬渓観音の本堂です。

四面のテニスコートと芝生の球技場が、展望台の真下に見えました。
2014.6.9 くまお
追記1

先日、ある方より「パープルクイーン梅酒」と「ブルーベリー酒」をいただきました。


どちらも砂糖控えめで、さっぱりした健康酒でした。
追記2
6月12日(木)の田辺湾の夕景です。

迫力ある雷雲でした。

雲から逃れた夕陽が、また雲に隠れて行きました。

沈む夕陽が天神崎の彼方に顔を出しました。
田辺湾の夕景ともしばらくお別れです。
明日から当分ブログを留守にします。
今日のご訪問ありがとうございます。
下の「Comment」部をクリックすると別窓が開いてコメントの記入が出来ます。
お気軽にコメントをどうぞ。
| ホーム |